OS X Serverはじめました

以前買い換えで、最近使ってないMacBookがありました。

macbook

そこで、せっかくなので自宅内サーバとして使おうと思いました。

現行のバージョンのOSXも動作するので、そのままOS X Serverにしました。

内臓HDDは残り容量が心もとないので、外付けを使用します。

Mac App Storeで購入し、

osxserver1

osxserver2

起動をすると自動的にインストールが始まります。

ファイルサーバとして設定し、

osxserver3

キャッシュサーバとしての設定も行います。これで少しはアップデートはやくなるかな?

osxserver4

途中、有線のEthernetにつなぐよう怒られたりしましたが、Apple製品だけあって本当お手軽でした。

osxserver5 osxserver6 osxserver7

 

【追記】

TimeMachine Serverとしても動かし始めました。

tmserver1tmserver3

tmserver3

普段使いのMacBook Airにつなぐ線が減って便利です。

設定は、大体遠隔でやってます。

Finderの「移動」メニュー→サーバへ接続で、

vnc://<MacのIPアドレス>入れて、

osxservervnc1

「接続」ボタン押してアカウント名とパスワード入れるだけです。

osxservervnc2

2 thoughts on “OS X Serverはじめました

  1. ピンバック: ネット環境改善計画 その1 – 青星総合研究所

  2. ピンバック: 自宅ネットワークのDHCPと固定IPアドレスの共存 | 青星総合研究所

コメントは停止中です。