SPARC T4-Based Server Installation Certified Implementation Specialist

月曜日は土曜日に休出したため、お休みでした。
それを狙って、
SPARC T4-Based Server Installation Certified Implementation Specialist

を受験し、ぎりぎりですが合格しました。

いまさらSPARC?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

最近仕事で、富士通製のSPARCサーバを扱うことが多く、OpenBootの仕様の調査(リファレンスを読んで環境変数の調査)などハードよりの仕事が多かったので、もう少し勉強してみようと思い受けてみました。

リモート管理のモジュールがILOM(Oracle)とXSCF(富士通)で異なるなど差異はありますが、共通なところも多かったです。

ネットで見つけた試験問題集(英語だけなのでわからない単語は辞書引きながら)を解き、
わからない擁護は検索して調べ、

マニュアル類
lucreate(1M) (SunOS リファレンスマニュアル 1M : システム管理コマンド)
https://www.fujitsu.com/jp/documents/products/computing/servers/unix/sparc/technical/document/00_vcomparison.pdf
https://docs.oracle.com/cd/E26916_01/index.html

も読んで勉強しました。

危険物乙4の勉強と平行して勉強したので正味1週間も勉強時間がとれてなく、「最悪、無料で再受験できるキャンペーン中だからイイや」と開き直って受けました。

点数見た時は血の気が引きました。ちょうど合格点ぎりぎりで、あと1問でも間違えていたらアウトでしたから。

もう少し、SPARCサーバ設置の際の注意点や、SPARCT4プロセッサの特長等の勉強が必要だなと思いました。

とりあえず受かって良かったですが、点数が低かったのが悔やまれます。

ハード資格とったらSolarisの資格も欲しくなったけどどうしようかなあ…。